「自分を大切にする」毎日へようこそ
プライベートセッションでは、健全な境界線を促進し、
自分自身を大切にして理想の人生を達成する力を最大限に引き出します。
✓ 他者との境界線を整え、自分の人生にしっかりと集中したい方
✓ 他者への過剰なケアや関心を手放し、本当の自分の望みに向き合いたい方
✓ 自分は本当はどう生きたいのかを見つめ直し、自分の想いを大切にしながら前に進みたい方
✓ 自己認識を整え、心軽やかに生きていきたい方一人ひとりにパーソナライズされたサービスで、
よりベストな自分へと近づいていくために、実証済みのメソッドが、充実した毎日へと導いていきます。
どんなセッション?
- 自己認識:自分の心の声を明確にし、理想の日々へとシフトしていく
✓ 頭の中がいろいろな思いでいっぱいで、ごちゃごちゃしているように感じるかもしれません。
✓ やるべきことが多すぎて、圧倒されているかもしれません。
✓ 理想の暮らしのイメージはあるけれど、現実とはかけ離れているように思えるかもしれません。
セッションでは、まず「今、自分は何を考えているのか」を整理し、心の中を明確にしていきます。
最初のステップは、「自分を知ること」。客観的に自分を見つめてみましょう。
「こんなことを感じていたんだ!」という気づきが、変化への第一歩となります。
自分の本当の気持ちや考えにしっかりと気づくことで、
同時に、何が自分の前進を妨げているのかも見えてくるようになります。
そのうえで、現実的に取り組めるアクションが明らかになり、一歩ずつ前に進めるようになります。
自己認識のプロセスでは、自分でも気づかなかった思考のクセや隠れた価値観が浮かび上がってくるでしょう。
最初は少し居心地の悪さを感じるかもしれませんが、そこには「成長の種」がたくさん詰まっています。
自分が進みたい方向に対して、新しい視点を得ることができ、望む未来へと確実にシフトしていけます。
- 自分を大切にする:「今いる場所」から「なりたい自分」へ
私たちは日々の暮らしの中で、さまざまな問題に直面します。
ときには、日常そのものが困難に感じられることもあるでしょう。
ふとした時、「自分の意識はどこに向いているだろう?」と問いかけてみてください。
もしかすると、過去の出来事にとらわれていたり、未来への不安で頭がいっぱいになっていたりしませんか?
そのようなときでも、大丈夫です。
「今」と「これから」のために、よりよい選択や決断をすることは、いつでも可能です。
少し視点を変えるだけで、新しい選択肢が見えてきます。
日々は「問題の連続」ではなく、「成長のチャンス」にあふれていることに気づくでしょう。
そして、自分自身が本当に価値ある存在であることにも、あらためて気づくはずです。
そうすると、自信ややる気が内側から自然と湧いてきて、
日々の暮らしを楽しみながら、感謝の気持ちをもって過ごせるようになっていきます。
- フォーカスすること:「今」と「自分にできること」に意識を向ける
セッションでは、恐れずに現実に向き合うことを選びます。
一人では避けたくなるようなことでも、コーチと一緒にであれば、安心してそのプロセスに取り組めます。
過去やトラウマを長く分析するのではなく、「今」と「これから」に焦点を当てていきます。
そして、境界線を引きながら、「これからどうしていくのか?」「今、自分にできることは何か?」を見つめていきます。
他人は他人。自分は自分。
自分自身の輪郭がはっきりしてくることで、どんどん前を向いて進んでいけるようになります。
セッションでは、クライアントの方との正直で信頼できる関係性を大切にしています。
お話しいただいた内容はすべて守秘義務のもと、大切に扱わせていただきますので、安心してご自身の思いや考えを自由にお話しください。
正直であることは、自分の内側を見つめ直し、より深く自分を理解する助けになります。
セッションでお会いできるのを、心より楽しみにしています。
コーチについて
当コーチング は、個人が潜在能力を発揮し、家庭生活および仕事の分野で成功を達成できるよう支援しています。
エンパワーメント、成長、達成に重点を置き、クライアントごとにカスタマイズされたコーチングアプローチでサポートしています。
サービス

自己認識&自己成長のコーチング
より有意義で望ましい人生を送るために、自分の強み、情熱、目的を発見し、最大限に活用し、前進するために目標と行動を明確にしていくコーチング。

対人関係の境界線のコーチング
自分の時間がない…家族や仕事のことでいっぱいいっぱい…人間関係の悩みが多い…健全な境界線を築き、自分の人生を取り戻していくためのコーチング。

心の健康とストレス管理のコーチング
自責、無価値感、罪悪感や義務感、自分を大切にすることが難しい…精神的ストレスとうまく向き合い、心の健康を高めていくためのコーチング。
コーチングスタイル
忙しい生活に合わせて、より便利で使いやすいサービスを目指しています。コーチングのプロセスに関してよくある質問をいくつか紹介します。
どうやって実施しますか?
・オンラインセッション: セッションはオンラインで実施されます。 メッセージのやりとりは、Eメールを使います。ビデオ通話(音声通話)は、基本的にGoogle Meetを利用します。LineやZoom/Skypeなど、お好みのビデオツールに変更することも可能です。
・1 時間のセッション: 各コーチングセッションは約60 分です。各回のセッションが終了するまでに、次回までのアクションを明確にしていきます。
・ミーティングスペース:コーチングセッションは、快適でリラックスできる部屋で実施することをおすすめします。 配偶者や両親が部屋にいると、気が散ってしまうかもしれません。可能であれば、一人になって集中できる空間がおすすめですが、もちろん、他の人が同室にいても大丈夫です。また、事情で最初から画面をOFFにすることも、途中でONやOFFに切り替えても大丈夫です。
・フォローアップメール: セッションの後、次回日程のフォローアップメールが送られます。また、セッション中に話された内容で、必要に応じて、テーマに沿う必要な資料やワークシートを共有する場合は、セッション後にメールを送信します。次回のセッションまでに予約の変更や確認したいことがあれば、メールを送ることができます。
コーチングセッションはどのようにスケジュールされますか?
・柔軟なスケジュール: 定期的にスケジュールすることも、スケジュールを状況に応じて柔軟に設定することもできます。 一人ひとりの過程は、ライフステージ、日常の状況、個人的な背景によって異なります。 セッションを一旦停止して、これまでのことを振り返り、確認したり、行動により多くの時間を費やすこともできます。 逆に、迅速にフィードバックやサポートを得るために、より頻繁にセッションすることも可能です。
・次回のスケジュール設定: コーチング セッションを開始するときに、定期的なミーティングを選択した場合は、変更の連絡がない限り、事前に組んだ定期スケジュールで進みます。進めていく中で、その都度、次回のスケジュールを決定することもできます。都度スケジュールを決めていく場合は、各セッションの最後に、次回のスケジュールを話し合います。
次回のセッションまでの間に連絡をとることはできますか?
もちろんです。質問等、メールを送ることができます。
セッションには何が必要ですか?
コーチングセッションが始まる前に、ノートと筆記用具を準備することをおすすめします。 セッション中に気づいたことや、やろうと決めた行動を書き留めることができるためです。 セッション中、コーチから質問し、振り返ってもらう機会は沢山あります。
書くメッセージ相談とは何ですか?
書くメッセージ相談は、相談内容について指定の期間をメールでやりとりします。2日以内に返信します。まとまった時間をとるのが難しい方、書くことによって自分の状況を整理したい方、コーチングセッション前にやりとりをしたい方やトライアルしてみたい方におすすめします。
予約フォーム
継続コース(3か月以上)をご希望の方へ
3か月以上の継続コースでのコーチングにご興味がある方は、まず「初回確認セッション(50分・無料)」をリクエストしてください。このセッションでは、コーチングがご自身に適しているかどうかを一緒に確認していきます。
コーチングはパートナーシップです。良い結果を得るためには、「相性」「信頼関係」「取り組む意欲」が大切になります。初回確認セッションの後に、継続して取り組むかどうかをご検討いただけます。
ご予約後、日程調整に関するメールをお送りします。当日のビデオ通話リンクなども、すべてご記入いただいたメールアドレス宛にご案内いたします。
下記フォームの「メッセージ欄」には、取り組みたいテーマなど、事前にお知らせいただきたいことがあればご自由にご記入ください。
単発セッションやメッセージ相談をご希望の方へ
単発のコーチングセッションや、メッセージでのご相談をご希望の場合は、確認セッションなしで直接お申し込みいただけます。ご希望の期間をお選びください。お申し込み内容を確認後、詳細に関するメールをお送りします。
ご記入いただいた個人情報は、コーチングセッションの予約にのみ使用されます。